歌ってみたに必要なもの
歌ってみたに必要なものは基本的には3種類あります。これは最低限の話であってクオリティを求めるのであればもっと色々な機器が必要になってきます。まずは簡単にお話しします!
歌ってみたに絶対必要なもの
パソコン
基本的にパソコンが必要です。今はiphoneのアプリで投稿する機能があったりもするみたいですが、私自身iphoneで撮られた動画などですと聞く気になりません^^;ですのでやはりパソコンで編集するのがベストです。歌ってみたをするのはノートパソコンでも大丈夫だと思います。
インターネットの接続できるパソコンを使いましょう。
フリーソフトをダウンロードする為にも必要です。
私も始めた時はVistaのノートパソコンを使っていましたが問題ありませんでした。もしも普通に動画を見ることもできずにかっくかくだったりするのならきついかもしれません。パソコンを新しく買うならBTOといって、パーツを選べて性能が良い物を安く売っているショップで買うといいと思います。
参考リンク:パソコン工房【公式通販サイト】
マイク
![]() |
歌った声を録音する為に必要です。マイクにも色々な種類がありますのでまた違う記事で説明していきますね。
ヘッドフォン
![]() |
歌を録音する時にはヘッドフォンで曲を聴きながら自分の声もモニタリングします。ヘッドフォンは高いものを使う必要はありませんが、イヤホンでは力不足なので安くてもヘッドフォンを準備してください。
最低限必要なものは上記の3つです。では次に有名な歌い手さんのように綺麗に録音したい!という人に向けて他のものを紹介します。
持っていると音質を向上できるもの
オーディオインターフェイス
![]() |
オーディオインターフェイス、というのはマイクの音をパソコンに取り込む時に劣化を少なくしてくれる優れモノです。パソコンにはマイク端子というものがついていて、安いマイクだとその端子を使って録音をします。ですがそのマイクですと綺麗には録れないんです。オーディオインターフェイスはパソコンとマイクの懸け橋になってくれる機材です。
有名な歌い手の方はほとんどオーディオインターフェイスを使っています。そうすると必然的に買うマイクも変わります。
ポップガードとマイクスタンド
ポップガードの役割
![]() |
ポップガードというのは唇から発する音をマイクに届けないようにする為のものです。通常リップノイズっていうものが鳴るんですが、それをガードしてくれます!形は違いますが、タモリさんのマイクにふわふわしたのがついているのを見たことがありませんか?あれもポップガードですw
絶対ではありませんが、あった方が不必要なノイズが入ったりしません。
マイクスタンド
![]() |
マイクスタンドはその名の通りマイクを立てておくためのものです。マイクを握っているとノイズが乗ってしまうのでこれが必要です。パソコンの前で座って録音する人は上の画像みたいな卓上のスタンドを使います。立って歌いたい方はちょっと邪魔にはなりますが、下の画像のようなスタンドになります。
![]() |
歌ってみたに使うだけなら卓上スタンドがいいかもしれません。私は立って歌える長さのマイクスタンドを買ってしまいましたが、思った以上にでかいから部屋が狭くなりました…スペースが少ない人は注意です。
俺は絶対に立って熱血に歌ってやるぜー!!
って方は下のを選んでください!実際、立った方が声は出る気がしますから。一長一短ですね。